ページ

2013年2月27日水曜日

セロー、息を吹き返す


93年式の不動車のセローを12月に頂いて、コツコツ直して今日エンジンをかけることに成功しました。古い機械をいじるのは、楽しいことです。エンジンが息を吹き返した瞬間は、今までの苦労を忘れさせてくれる何かがあります。

エンジンがかかったことを元の持ち主さんに伝えると嬉しそうに見に来てくださいました。自賠責も来年(2014年)の10月まで付けた状態で譲ってくださるということで、自賠責をかけなくてもすぐに乗ることが出来るという嬉しい誤算もありました。

不動車となった直接の原因は、タンクの内部のサビ。

タンクの内部がサビてしまって、それが原因でキャブレターにサビが混入し、エンジンにガソリンが送れなくなって動かなくなっていたようです。オートバイのタンクの燃料を満タンにないで、長期間放置してしまうとこういった錆びによるトラブルが起きます。

タンクの内部のサビ取りとキャブレターの汚れを取り去る作業を行うと、息を吹き返しました。

他にもに経年劣化によるゴム部品を中心とした部品劣化が目立ちます。



・フロントフォークのダストシールが取れている。
・キャブレター周りのゴム部品にひび割れが見える。
・フロントフォークの黄色いカバーがひび割れている。
など。

他にも、ブレーキ関係のゴム部品もダメになっている可能性があるので、おいおい交換していくつもりです。

今はエンジンは始動するものの、高回転まで回らないトラブルが起きているので、これを解決しようとしています。これは、キャブレター周りのゴム部品が劣化していて、そこから空気を吸っているのが原因では?と疑っています。キャブレター周りのゴム部品を交換する必要がありそうです。

製造からもう20年経っているバイクですから、ゴム部品の交換は当たり前のことなのかもしれません。

まともに乗ることが出来るようになるまでには、もう少し時間がかかりそうです。

元の持ち主さんのところまで、元気良く走れるようになれよ。セロー。